※希少種は集計表から除外していますので、報告数と数が合わない場合があります。
※添付する表を改定し、「日本鳥類目録改訂第7版」の分類番号を付しましたが、並び方は従来通りアイウエオ順とし、出現の可能性のある種名を追加しています。
※「たろやまの郷」と「たかおの杜(成山)調整池」では、環境の違いから生息する鳥の種類が違いますが、集計表には新記録種を随時加え、共通のものを使用します。
※種数で( )書きがあるのは、鳴き声だけでは判断できないシロハラとアカハラを、同じ日に鳴き声を聞き、別の場所でシロハラもしくはアカハラを視認した時に、1種増えるかどうかという場合や、詳細を確認できなかった〇〇の仲間を意味する「sp.」がいた場合です。
2022年5月2日 4月のたろやまの郷の野鳥情報
ピックアップしたのは「たろやまの郷」では最多出現種を記録した4月27日で12種21羽、「たかおの杜(成山)調整池」では最多出現種を記録した4月23日で15種33羽です。ちなみに最多出現数を記録したのは「たろやまの郷」では4月21日の30羽、「たかおの杜(成山)調整池」では4月16日の60羽でした。
「たろやまの郷」では16回の観察を行い、22種358羽を確認しました。新顔はキビタキとサシバでした。
2022年4月2日 3月のたろやまの郷の野鳥情報
ピックアップしたのは「たろやまの郷」では最多出現種を記録した3月4日で16種39羽、「たかおの杜(成山)調整池」では最多出現種を記録した3月14日で18種49羽です。
ちなみに最多羽数は、「たろやまの郷」は3月3日の51羽、「たかおの杜(成山)調整池」は3月26日と30日の76羽でした。
「たろやまの郷」では18回の観察を行い、25種551羽を確認しました。
2022年3月2日 2月のたろやまの郷の野鳥情報
ピックアップしたのは「たろやまの郷」では最多出現種を記録した2月1日で17種40羽、「たかおの杜(成山)調整池」では最多出現種を記録した2月28日で15種52羽です。
ちなみに最多羽数は、「たろやまの郷」は2月28日の41羽、初記録はアトリ。
「たろやまの郷」では14回の観察を行い、29種401羽を確認しました。
2022年2月1日 1月のたろやまの郷の野鳥情報
ピックアップしたのは「たろやまの郷」では最多出現種を記録した1月30日で17種43羽、「たかおの杜(成山)調整池」では最多出現種を記録した1月3日で23種107羽です。ちなみに最多羽数は、「たろやまの郷」は1月30日の43羽、「たかおの杜(成山)調整池」は1月13日の240羽でした。
「たろやまの郷」では16回の観察を行い、24(25)種459羽を確認しました。