NPO法人 四街道メダカの会
  • ホーム
  • 今月の日程
  • わたしのお気に入り
  • 生きもの調査
  • みどりの会
  • たろやまの野鳥観察
  • 生きものニュース
  • 学習の支援
  • 催しもの
  • めだか新聞
  • たろやまの郷(季節のたより)
  • 活動してます!
  • 研究資料
  • 写真館
  • トピックス
  • 事業・入会
  • お問い合わせ・ご要望

 ◎ カシノナガキクイムシ講習会(2020/8/8)

 ◎ カシノナガキクイムシ対策トラップ(2020/8/8)

 ◎ 成山と山梨小のメダカDNA鑑定(2020/4/23)

 ◎ メダカの保全について、重要な論文 (2018/10/13)

 ◎ 論文のご紹介 「四街道市のトンボ」「クマガイソウの保全」(2018/8/2)


2020年8月8日 カシノナガキクイムシ講習会

2020年8月8日 カシノナガキクイムシ対策トラップ

2020年4月23日 成山と山梨小のメダカDNA鑑定

 日本めだかトラスト協会 会長尾田先生による、成山メダカ池と山梨小のメダカ池のDNA鑑定の結果をご紹介します。

南メダカ系統樹を拡大

サンガー法によるシトクロムb 遺伝子の塩基配列エレクトロフェログラムの1例

2018年10月13日 メダカの保全について、重要な論文

 藤沢めだかの学校をつくる会の会報43号が送られてきました。
 藤沢めだかの学校は童謡「めだかの学校」のモデルとなった藤沢のメダカの保全を中心に活動しています。
 その会報とともに送られてきた元神奈川県水産総合研究所長の文書「重要な遺伝子組成の多様性が消えた「藤沢メダカ」に救いの手を!」は、一読の価値があるので、ぜひご覧ください。
 会報も添付します。会報の4面にこの文書をついて書かれています。

 私の理解
 今までは、その地域のメダカが他の地域のメダカと交雑しないことを重視してきた。しかし、メダカを少数で飼う場合、近親交配を繰り返し、遺伝子の単型化が進む。
 保全上大切なことは地域のメダカの中でも遺伝子の多様性を保っておくことだ。そのためには、400匹以上のメダカを一か所で飼育する必要がある。
 今までの里親などの活動は、他の地域のメダカの遺伝子との交雑も発生したり問題が多いが、多様性の面からも問題がある。 (任海正衛さん)

藤沢メダカだより


2018年8月2日 論文のご紹介
 6月の「房総の昆虫」に掲載された「四街道市のトンボ」から
   ・松木和雄氏、依田彦太郎氏の共同執筆
 7月に発行された「千葉生物誌」に掲された「クマガイソウの保全」から
   ・林紀男氏、任海正衛氏の共同執筆


「四街道市のトンボ」


「クマガイソウの保全」

ーーーーーーーーーーーーーーー

たろやまの郷に素敵な

シンボルができました!

ーーーーーーーーーーーーーーー

めだかのオス、メスどっち?

ーーーーーーーーーーーーーーー

見て! 読んで!

楽しいガイドブック配布中だよ!

ここをクリックで拡大版のページ

ーーーーーーーーーーーーーーー

なんでもメッセージを!!

メモ: * は入力必須項目です

ーーーーーーーーーーーーーーー

ここをクリックすると

 日本めだかトラスト協会

にアクセスできます。

ーーーーーーーーーーーーーーー

ここをクリックすると

 四街道自然同好会

にアクセスできます。

ーーーーーーーーーーーーーーー

生きものバンザイ!

2020年9月13日 市民稲刈り体験! にあつまった皆さん!!

たろやまで捕獲されたタヌキとアライグマ。見分けられます?

アライグマは退場、タヌキは無罪放免になりました。

川の生きもの調査で確認されたスジエビとテナガエビです。さあ、テナガエビはどっちかな?

成山のメダカ田んぼで見つけられたクサガメです。

体長はおよそ 25cmくらい。

たろやまの郷の紅葉

四街道市内の河川や田んぼなどで

生きものを調べたり、観察したり、無農薬の稲作を行う生物多様性の里山づくりに取り組んでいます。

NPO法人 四街道メダカの会

〒284-0031千葉県四街道市成山59

Tel: 090-4204-3741

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 今月の日程
  • わたしのお気に入り
  • 生きもの調査
    • 2019年の調査
    • 2018年の調査
    • 2017年の調査
    • 2016年の調査
    • 2015年の調査
    • 2014年の調査
    • 2013年の調査
    • 2012年の調査
    • 2011年の調査
    • 2010年の調査
    • 2009年の調査
    • 2008年の調査
    • 2007年の調査
    • 2006年の調査
    • 2005年の調査
    • 2004年の調査
    • 2003年の調査
    • 2002年の調査
    • 2001年の調査
  • みどりの会
    • 2020年1月~9月
    • 2020年9月 市民稲刈り体験
    • 2018年の活動
    • 2017年の活動
    • 2016年の活動
    • 2015年の活動
  • たろやまの野鳥観察
    • 2020年観察記録
    • 2019年観察記録
    • 2018年観察記録
  • 生きものニュース
    • 2020年版(5月~8月)
    • 2020年版(1月~4月)
    • 2019年版
    • 2018年版
  • 学習の支援
    • 2018年度
    • 2017年度 めだか学習
  • 催しもの
    • 2020年の開催
    • 2019年の開催
    • 2018年の開催
    • 2017年の開催
    • 2016年の開催
    • 2015年の開催
  • めだか新聞
    • 祝100号記念
    • 96号~99号
    • 94号~95号
    • 93号
    • 92号
    • 91号
    • 86号~90号
    • 81号~85号
    • 76号~80号
    • 71号~75号
    • 66号~70号
    • 61号~65号
    • 56号~60号
    • 51号~55号
    • 46号~50号
    • 41号~45号
    • 36号~40号
    • 31号~35号
    • 26号~30号
    • 21号~25号
    • 16号~20号
    • 11号~15号
    • 6号~10号
    • 2号~5号
    • 創刊号
  • たろやまの郷(季節のたより)
  • 活動してます!
    • 2020年の活動
    • 2017年~2019年の活動
  • 研究資料
  • 写真館
    • メダカ亭再建の写真集
  • トピックス
    • Tシャツ
    • 記念誌
  • 事業・入会
    • 定款
    • 定款変更について
    • 旧定款
    • 2020年度理事会
    • 2019年度総会議案
    • 2019年度理事会
    • 2018年度総会議案
      • 1号議案
      • 2号議案
      • 監査報告
      • 3号議案
      • 4号議案
      • 5号議案
      • 総会議事録
      • 総会まとめ
    • 2018年度理事会
      • 第6回理事会
      • 第5回理事会
      • 第4回理事会
      • 第3回理事会
      • 第2回理事会
      • 第1回理事会
    • 2017年度総会議案
      • 1号議案
      • 2号議案
      • 監査報告
      • 3号議案
      • 4号議案
      • 5号議案
    • 2017年度理事会
      • 第12回理事会
      • 第11回理事会
      • 第10回理事会
      • 第9回理事会
      • 第8回理事会
      • 第7回理事会
      • 第6回理事会
      • 第5回理事会
      • 第4回理事会
      • 第3回理事会
      • 第2回理事会
      • 第1回理事会
  • お問い合わせ・ご要望
閉じる